News & Topicsニュース

ストレッチのポイント

🎍あけましておめでとうございます🎍

亀戸サテライトのリハビリテーション部 小野です

1月になって10℃を下回る寒い日が増えてきましたね🥶

寒い日が続くと体がこわばってしまう、、、そんな声をよく聞きます

体をほぐすには体を温めることも大切ですが、それに加えてストレッチも大事になってきます💪🏼

そこで今回はストレッチのポイントについて少しお話をさせていただこうかなと思います!

ポイントは時間強さ呼吸の3点になります!

そもそもストレッチってどのくらいの時間したらいいのか?ですが実は20〜30秒と言われています

20秒以上筋肉を伸ばすことで筋肉の端にある受容器が反応して緩ませようと働きかける仕組みになっています。

ついつい反動をつけてストレッチしたくなっちゃいますが、反動をつけてのストレッチ方法は実はあまり効果が得られにくくなってしまうのでゆっくりじわじわと伸ばしてあげるのが有効です👌

しかし、痛みをこらえながら一生懸命グイグイ伸ばすのはNGです🙅🏻‍♂️

ストレッチの程度は伸ばしていて気持ちいい〜痛気持ちいいくらいで伸ばしてください。痛みが伴いすぎてしまうと逆に筋肉に力が入り筋肉を緩めにくくなってしまうんです、、、

加えて息を吐きながら行うことで副交感神経が優位になりより筋肉がよりリラックスする状態となり効果が高まりやすくなります。

以上3点がストレッチのポイントになります!

ぜひ意識してやってみてください😊

株式会社 ボンズシップ | 2025.01.24 18:12