-
2021.12.03ボンズシップが目指す幸せのカタチ
人は幸せになるためにこの世に生まれてきます。そして会社は人が幸せになるために存在します。私…
-
2021.11.12未来を担う学生からエネルギーをもらう
先月の話ですが、大学で講演する機会を頂きました。医療介護系の学部ではなかったのですが経営学…
-
2021.11.05ボンズシップの「集団の力」はすごいのです!
秋も深まり東京近郊でも紅葉が見頃を迎えていますね。朝晩は冷え込みますのでそろそろ冬支度でしょう…
-
2021.10.01第8期を迎えました。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。ボンズシップは本日、令和3年10月1日…
-
2021.09.14「啐啄」
この頃はようやく暑さから和らぎ、秋の訪れを感じる過ごしやすい季節になってきました。そしてあ…
-
2021.07.16社員自慢 しあわせの連鎖
手前味噌で恐縮ですが我が社の社員さん自慢をさせていただきます。うちの社員さんたちは事務所に…
-
2021.06.01ディズニーから学ぶ10秒のコミュニケーション
梅雨入りが気になる季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私はこの季節どうせ雨…
-
2021.04.27この指とまれ!
こんにちは。代表の清水です。3度目の緊急事態宣言で心身ともにお疲れの方も多いかと思いま…
-
2021.03.15一球入魂の姿勢
時々ご利用者のご家族より、感謝のお手紙をいただくことがあります。とても嬉しいことですし、ス…
-
2021.02.24地域包括ケアシステム
日本は世界でも類を見ないほどのスピードで高齢化が進行しています。厚労省の資料によると地域包…