-
2022.07.31経営理念の「人間性」って?
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。最近はコロナの新規感染者の数が大幅に増加し…
-
2022.06.15わかった気になっているだけかも
こんにちは。すっきりしないお天気が続きますね。皆さんも体調の管理にお気を付けください。…
-
2022.06.08人が育つとは
皆さん、こんにちは。東京も梅雨入りしましたね。毎年この時期は雨が多くジメジメして気分も…
-
2022.05.13オフザボール
今年はサッカーワールド杯イヤーですね。という事で、唐突ですがサッカー用語の「オフザボール」…
-
2022.04.11広く学び人間力を高めるということ
こんにちは。代表の清水です。いつも社長ブログをご覧いただきありがとうございます。つ…
-
2022.04.01訪看開設8年目の節目に思うこと
社長ブログをご覧いただきありがとうございます。久しぶりの投稿で失礼します。さて、今…
-
2022.01.27経営理念の「社会性」って? 私たちの存在意義とは?
オミクロン株の感染拡大で不便な生活が続きますが、私たちもご利用者、ご家族関係者の皆さまが安…
-
2022.01.11毎年恒例⁈ 社長のプライベート目標の振り返り
皆さんこんにちは!お正月気分が抜けきらず、早く来年のお正月が待ち遠しい代表の清水です(^^…
-
2022.01.012022年 あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。コロナ2年目の厳しい中、大きな事故もなく新しい年を…
-
2021.12.15経営理念の「科学性」って? 「在宅生活の限界点を上げる」の考え方
ボンズシップの経営理念には科学性、社会性、人間性の3つの要素が含まれています。今回は「科学…