News & Topicsニュース

🌸花畑活動部員集結🌸

マギーズ東京🌸花畑活動部員集結🌸

11月に植えたタネ団子が芽を出し🌱、花を咲かせ始めました🙌

今年は雨が少ないせいか例年よりは成長が遅いそうです。

 

 

 

 

 

 

花畑には、このオオイヌノフグリもたくさん咲いていました🌱

この花が咲くと、

花粉症が始まると言われているんですって🎵

 

 

 

 

 

今日は、カラスノエンドウが花に絡む前に切り取り、小さく切って土に蒔く作業です。
マギーズガーデンの草取りは考え方が少し違います!雑草という考えの草はなく、

みんな大切な生き物です🌸
でも、この畑に今はいると困るので少し減らすと言う考え方です。

では、その理由の一部を紹介します。

これは、今日の主役カラスノエンドウです。
植物は、窒素、リン、カリウムがないと育ちません。
カラスノエンドウをはじめとするマメ科植物の根には、「根粒菌」という特殊な微生物が共生しています。

 

普通の植物は土の中にある窒素しか利用できませんが、マメ科植物の場合は根粒菌が空気中の窒素も取り込んで供給してくれるので、まわりの植物にもとても大切な役目を果たしています。
なので、根こそぎ抜くのではなく☝️根は残す作業をしたのでした。

 

そして、私たちにとって草取り作業には3つのいい所があります🌱

1、太陽を浴びての作業でビタミンDを作れる☀️
2、草取り中の立ったり座ったりはスクワットと同じで、自転車漕ぎくらいの運動量と言われています。
3、土に触れることで免疫力を高めたり、アレルギー発症を予防したりする効果が期待できます。

この花畑活動は、普段の生活の中では出会えないたくさんの新しい知識を得られので、

リフレッシュにもなり、心身共にとても元気になり💪とても楽しいです🥰

森下・東陽・亀戸と拠点の違うメンバー三人が集結するのは初めてで、さらに楽しい時間でした🌸

 

 

 

 

そして、なんとマギーズの秋本代表にもお会いできお話ができました☺️🙌

短時間ではありましたが、私たち訪看の相談にのってくださいました。

日々の訪問の中で、癌の患者様やご家族と関わる中で悩みはつきません。

今後も相談させて頂きます☺️

 

最初に使った画像は、花で作った曼荼羅です🌸

四葉のクローバー🍀入りです!

曼荼羅も初体験!グループの皆さんと色々工夫しながら作りました。

知らないことがまだまだいっぱいです。

いつもたくさんのことを教えてくださる、東方先生にも感謝🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

マギーズ東京  https://maggiestokyo.org/

株式会社 ボンズシップ | 2025.03.17 18:43